電池式電子錠 |
インターロックは新規のドアはもちろん、既存のドアに取付けることの出来る電池錠です。 個人住宅はもちろんですが、インターロックを導入することにより、賃貸住宅・管理物件・オフィスなどさまざまな分野で活躍できるシステムになっています。 |
タッチパネルテンキーによる暗証番号開錠
|
近年、電子マネーを使用して買い物代金の支払いをする方が急増しています。また通勤・通学用の定期券もICチップを搭載したものが主流になっています。さらには携帯電話におサイフケータイ(R)として導入されてからは普及率も激増しています。 操作は簡単、カードリーダーのウェイクアップボタンを1度押すと光るCARDマークに、登録しておいたカードや携帯電話を近づけると、カギが電動で開くようになっています。 |
電池式電子錠 | |
設置場所:事務所 職員用通用口 タイプ 【電池式電子錠】 開錠操作 ・暗証番号 ・カード ・タグ |
|
電池式電子錠 | |
設置場所:倉庫 タイプ 【電池式電子錠】 開錠操作 ・暗証番号 ・カード ・タグ |
|
電気錠システム【MIWA】 | |
設置場所:管理室・制御室 タイプ:電気錠【MIWA】 オートロック 開錠操作 【室内】:開錠ボタン・サムターン 【室外】:鍵・暗証番号 【電気錠ならではの特徴】 特定の時間は通常の錠前として動作(鍵による施解錠) 営業時間中はカギをほぼ操作しない。 営業時間外は、自動施錠し、入室は上記方法による。 土曜日、日曜日も自動施錠に設定しています。 |
|
電気錠システム【GOAL】 | |
|
|
設置場所:施設1階 タイプ:電気錠システム【GOAL】 オートロック 開錠操作 【室内】:開錠ボタン・鍵 【室外】:鍵・暗証番号 【電気錠ならではの特徴】 営業時間中は常時開錠状態。 営業時間外は、自動施錠し、入室はインターホンにて 当直者の開錠操作による方法と上記方法による。 火報時に開錠 |
電気錠システムは、ご要望に応じたシステムを構築できますので、一度ご連絡下さい。